手工具

【ノコギリどれにする?】ゼットソー デコラソー|刃の交換で 色々な素材カットができる ノコギリ組み合わせの紹介

ゼットソー、デコラソーの全体写真

こんにちは!

今回はD.I.Y.の必須作業の 切る工具【ノコギリ】についての紹介です。

それを踏まえて、今定番として使っている、推しノコを紹介します!

僕は、D.I.Yでノコギリを10種類以上は使ってきましたが…

ホームセンターや金物屋さんで、ノコギリ売り場を覗いてみると

たくさんの種類がありすぎて

どれにすれば良いか迷ってしまいますよね💦

そんな中、僕の推しは、必ずと言って良いほど お店に並んでいる

《ゼットソー ブランド》の

【ゼットソー デコラソー&替え刃】が推しです‼

外観          

ゼットソー、デコラソーの全体写真

デコラ ソーって何て意味?

デコラは建築資材で《メラミン化粧板やメラミン樹脂板》の事

  テーブル天板など使われる、1mmくらいの薄板の事です、

  頑丈で水やヨゴレに強く、家具の表面によく使います。

  ショッピングモールなどの食堂テーブル表面側に多い素材ですね。

ソー(saw)は英語でノコギリの事

なので…デコラのカットが得意なソーデコラソー判りやすい( *´艸`)

特徴          

柄が桐むき出し で出来ている

人間の手と木材柄は相性が良いそうです

手に汗をかいた場合、木柄は滑らずしっかり握れます♪

僕は素手でノコギリを使う事が多いので

この柄欲しさに デコラソーを選びました(笑)

(手袋も使う方は 藤巻やゴム巻の柄が便利ですね)

用途に応じて 刃を交換できる

本来は切れ味が落ちたとき 時間がかかる刃研ぎではなく

交換で時短♪というコンセプトの 替え刃式のこぎりですが

お気に入りの柄(持ちて)に 色々な機能の 刃を取り付けできるという捉え方もできます

刃の交換やってみた        

柄をたたいて 刃を外す

ケガをしないよう 刃にはカバーをつけて 手袋もしましょう♪

刃の部分を持って 柄の背側を床などで 軽くたたきます

コツコツたたいていると外れてきましたよ!

固定部分から 刃が外れました♪外しやすいように Lの字に曲げます

刃を前にずらすと 外れました‼

新しい刃を 掛ける

こちらの刃に 交換したいと思います

さっきとは逆の手順で 柄に刃を入れます

金具の中に 刃を掛ける部分があります

柄と刃を への字まで起こして 掛けが完了♪

刃を付ける

外したのとは逆側の柄を 床などで たたいていきます

コツコツコツ…

柄と刃が一直線になるまで入れたら完了‼

交換完了!

簡単に刃の交換ができました♪

替え刃が選べる 【推し 3選 】

ここからは 僕が良く使う刃を紹介します!

III(スリー)265

木材カットのスタンダードと言っても良い刃です♪

265(よこ切りのみの ノーマル刃?)もありますが…

スリー265は よこ切り以外にも、ななめ切り、たて切りに対応できます!

活躍する時は 《合板を切るとき》

合板は木の繊維が縦横交互に貼ってあるので

よこ切りのみの刃だと切りにくいです💦

スリーは 合板・角材どっちもOKなので オススメです‼

切り比べをしたら スリーの方が切りやすかったですよ♪

刃先が黒く焦げているのは《焼き入れ》の跡、刃を硬くしているらしいです

わずか左右に刃が曲がっています《アサリ》といって切り心地を軽くする役目があります

フツーに切れます♪フツーがいちばん( ´艸`)

パイプソーフラット225

【アサリなし】が特徴の替え刃!実はパイプ切断以外でも活躍します

265に比べると 刃は小さく細かいですね

【アサリなし】なので 板と刃の厚みが一緒ですね

実は…ダボ切りに超便利‼

(刃を木の表面に沿わせて 出っ張った木棒を切り落とせます♪)

アサリなしの刃

ビス頭隠しなどで使う技の

"ダボ隠し" を使うとき 大活躍します♪

(アサリ付きの鋸刃で切ると ダボの周りが傷だらけになってしまします💦)

デコラソー240

樹脂板用ですが…木材のカットもできます!265に比べて小回りが利きますよ♪

刃は 265より細かいですね (265より切るのは遅いですが 切り口がキレイになります)

正面から…アサリありの刃ですね

樹脂板と言えば…アクリル板を切ってみました!

切り始めはちょっと引っ掛かりますが

アクリル板もちゃんと切れましたよ♪

木材を切ってみた

ノコギリのコツは慣れる事…でしょうか☺

僕は、ただ切るだけなのですが 紹介します

今回は直角切断をするので 差金(L字定規)と鉛筆を用意します

90度の線を 切る面だけでなく 上にも引きます

まずは上から見て ノコギリとタテの線を揃えて切り始めます

少し切り進んだなら 上横からみて 上の線を意識して切って行きます

アサリの分だけ刃が横に傾くので 傾きに注意すると 真っすぐ切れます

直角に切れました♪DIYでは一番多くこなすカットかもしれませんね

お手入れ

最後に 刃についた切りくずは、

使い古しの歯ブラシで払います…簡単♪

サビ対策には 刃物用お手入れ油を塗ればOKです!

まとめ

みなさんも色々使い比べて

お気に入りのノコギリを見つけてみてはいかがでしょう?

この記事でゼットソーが気になった方は、

ぜひ真似してみて下さいね。

ゼットソー、デコラソーの全体写真

今回使った部材の価格

-手工具
-, , ,